NPO法人土佐の風
〒781-1102 高知県土佐市高岡町乙1560
開所時間 9:00 - 17:00(月曜日 ~ 金曜日)
TEL:088-879-1900
 
 

一人ひとりに合わせたプランを専門的に

とさっちくらぶでは、発達の緩やかな子どもさんや運動の苦手な子どもさんを対象に、専門的な立場から個々に応じた療育を支援し、楽しく遊びながら学んでいきます。
土佐の風


土佐市での子育てを支援する児童発達支援センター「とさっちくらぶ」です。

子育てに頑張っている皆さま、ご苦労さまです。子育てって本当に大変ですよね。 喜びもたくさんありますが、毎日が綱渡りのようで不安が心を占めることも日常茶飯事ではないでしょうか。 落ち着きがなくスーパーを走り回る。自動ドアが開閉する面白さに、その場から離れられなくなる。自分のルールが崩れると癇癪を起して泣きわめく。なんだか言葉が少ない。体のバランスが悪く倒れやすい。 注意散漫でけがが多い。同じ年の子どもと比べてできないことが多い。「もしかしたら、うちの子は…」と悩みも尽きません。子育てって大変なのです。

悩みは子育てしているあなただけでなく、実はお子さまも抱えているかもしれません。 周囲を困らせたり、悩ませたりしているのは、気持ちを表す、気持ちを解きほぐす方法がわからないことにもよります。

そんな悩みに少しでもお手伝いができたらと「とさっちくらぶ」はスタートしました。 目指すのは、皆さまが独りで悩まずに、私たちと一緒に子育てを考えること、そして子育てのより良い方向を探し、皆さまやお子さまが心なごむ日々の生活を送ることです。
「とさっちくらぶ」では相談を受けながら、一人ずつ、またはグループでの療育をプランに沿って支援をします。さらに医療機関や教育機関につなげていきます。

スタッフは理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師、保育士です。
また、近くにある高知リハビリテーション専門職大学と提携しており教員や学生の方々が研修、実習、ボランティアなどで来られています。
スタッフ全員の力を合わせ、これまでの経験を精一杯活かしていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
ぜひ見学にお越しください、お待ちしております。

Information

法人名 特定非営利活動法人 土佐の風
設立 2016年6月7日
理事長 大倉三洋
法人理念 保健、医療、福祉、教育など関係機関と連携し、地域における支援体制の構築を目指します。 障がいが心配される乳幼児や児童に対して、日常生活における基本動作や集団活動への適応能力を高めることを目指した支援を行い生活の質の向上に寄与します。 また、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・公認心理師・保育士等それぞれの専門性を活かした療育支援を行います。
沿革 こちらにてご確認ください。
 
施設名称 児童発達支援センターとさっちくらぶ
センター長 大倉三洋
開 設 令和5年4月1日
連絡先 TEL:088-879-1900 / FAX:088-879-1901
住所 〒781-1102 高知県土佐市高岡町乙1560
開所日 月曜日 ~ 金曜日(お休み:土日祝日、年末年始等)
開所時間 児童発達支援:9:00 ~ 16:40
放課後等デイサービス:13:00 ~ 17:00
保育所等訪問:保育園等と日程調整します
送迎について 児童発達支援:送迎はありません
放課後等デイサービス:お迎えのみあります(土佐市利用者に限ります)
職員の主な取得資格 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・公認心理師・保育士・精神保健福祉士等
職員研修について 事業所内研修、外部研修への参加、専門とする学会への参加、研究発表等
地域支援、
地域連携の内容
土佐市を中心に近隣の市町村主催の乳幼児健診への参加、保育所、小学校への巡回支援。ペアレントプログラム共催等


ACCESS

PAGE TOP